観てきました。観てきてしまったと言うべきか。
断っておきますが、僕は福井ファンです、一応。
内容はどうだったかって?
ま、まぁ予想通りというか、なんというか。
「ローレライ」以上にツッコミどころ満載で、更に福井ワールド爆発って感じでした。
突っ込んでもしょうがない、と思いつつ・・・
・富士山は現在の静岡県→戦国時代では駿河。今川家あるいは北条家の支配地域であって、仮に山梨県側から眺めているのであれば武田だろうから、織田だの斎藤がここまでやってくるわけがない。
・鉄砲伝来と映画の時代設定が直近であるのに、あんなに揃ってるわけがない。
・バズーカ1発で戦車が撃破できるわけがない。
・原油はどこから持ってきたんだろう?
・弾薬はどうしたんだろう?
間違いなく10個や20個じゃききません。少年の正体も早いうちからピンときたし、強引なストーリー展開や生き方を熱く語る「福井節」には、つい苦笑も漏れてしまいましたし。
だがしかし。
結局、観に行ってる時点で僕の負けです。夏はきっと「亡国のイージス」を観て、また文句をたれているんだろう。
「戦国自衛隊」は完全なSF、つまりおとぎ話なので、僕もリアリティを追及する愚は犯すまいと思っているが、「イージス」は設定が現代だけに不安が残る。リアリティがないと、話として陳腐で薄っぺらいものになりそうなので。
ま、それより男2人でレイトショーに行く32歳の方を問題視すべきですな。
断っておきますが、僕は福井ファンです、一応。
内容はどうだったかって?
ま、まぁ予想通りというか、なんというか。
「ローレライ」以上にツッコミどころ満載で、更に福井ワールド爆発って感じでした。
突っ込んでもしょうがない、と思いつつ・・・
・富士山は現在の静岡県→戦国時代では駿河。今川家あるいは北条家の支配地域であって、仮に山梨県側から眺めているのであれば武田だろうから、織田だの斎藤がここまでやってくるわけがない。
・鉄砲伝来と映画の時代設定が直近であるのに、あんなに揃ってるわけがない。
・バズーカ1発で戦車が撃破できるわけがない。
・原油はどこから持ってきたんだろう?
・弾薬はどうしたんだろう?
間違いなく10個や20個じゃききません。少年の正体も早いうちからピンときたし、強引なストーリー展開や生き方を熱く語る「福井節」には、つい苦笑も漏れてしまいましたし。
だがしかし。
結局、観に行ってる時点で僕の負けです。夏はきっと「亡国のイージス」を観て、また文句をたれているんだろう。
「戦国自衛隊」は完全なSF、つまりおとぎ話なので、僕もリアリティを追及する愚は犯すまいと思っているが、「イージス」は設定が現代だけに不安が残る。リアリティがないと、話として陳腐で薄っぺらいものになりそうなので。
ま、それより男2人でレイトショーに行く32歳の方を問題視すべきですな。
コメント