春日山城

2013年5月1日 百名城
百名城13城目。
高岡から雨の北陸道をひた走り、僕は上越に向かっていた。ふと、昼食らしきものを何も食べていないことに気付き、名立谷浜SAでソースかつ丼を食する。午後4時前、なんとか5時までには春日山城に到着する予定だった。かつを頬張りながら、iPhoneで春日山城情報を見ていると、スタンプ設置場所の「春日山城跡ものがたり館」の閉館時間が4時半になっていた。

「なに、こうしちゃいらんねぇ」とばかりに、残りのかつ丼をかっこみ、バイクに飛び乗った。上越ICまではすぐだが、市内を抜けて目的地までの時間は全く読めない。小雨降りしきる北陸道を急いだ。

市内で少し迷って「春日山城跡ものがたり館」に到着したのが4時25分くらい。なんとか間に合ったぁと安堵したものの、館内に電気が着いておらず、人の気配もない。多少遠慮がちに「ごめんくださーい」と一声掛けると、奥からひとりの柔和な女性が出てきた。「まだ入れますか?」と尋ねると、快くOKしてくれた。ここまできて「次の機会にして下さいね」と言われたらどうしようと思っていただけに、温かい対応に心から感謝!「ビデオも観ていきますか?」と聞かれ、即答で「はい」。春日山城と上杉謙信の歴史をしっかり勉強させていただいた。

結局、雨や時間の関係で城址までは行けなかった。登城断念は3城目。時間に制約があるツーリングの旅だが、天下の名城とされる春日山城に登れなかったのは残念としか言いようがない。またいつか再訪の日を楽しみにしたいと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索